- がいせつ
- I
がいせつ【剴切】〔「剴」はあたる意〕ぴったりあてはまること。 非常に適切なこと。 また, そのさま。II
「実に肯綮(コウケイ)に中つた~な御考へで/坊っちゃん(漱石)」
がいせつ【外接】(1)二つの円または, 球が互いにその外側にあって, かつ一点を共有すること。(2)(ア)多角形のすべての頂点が一つの円の周上にある時, この円はその多角形に外接するという。 (イ)多角形のすべての辺が一つの円に接する時, この多角形はその円に外接するという。(3)(ア)多面体のすべての頂点が一つの球面上にある時, この球はその多面体に外接するという。 (イ)多面体のすべての面が一つの球に接する時, この多面体はその球に外接するという。⇔ 内接IIIがいせつ【概説】全体にわたって, そのあらましを説明すること。 また, その説明。「国際経済について~する」「国文法~」
〔本の題名としても用いられる〕
Japanese explanatory dictionaries. 2013.